2
困った時の名無しさん :2007/01/23(火) 19:42:58
>>1乙。
今晩もそのレシピでチキン南蛮うまー。
3
困った時の名無しさん :2007/01/23(火) 21:58:22
>>1乙!流れをまとめると、
1:もも肉をみりん・ニンニク醤油(または醤油)に漬けておく。
2:片栗粉と卵と水をまぜ、衣を作る
3:1の肉を2にくぐらせ、揚げる
4:揚げたてを>>1の南蛮液につける
※タルタルソース・・・ゆで卵とマヨとピクルスとバジル(またはパセリ)と塩胡椒。
でFA?
10
困った時の名無しさん :2007/02/22(木) 01:22:51
>>3
>2:片栗粉と卵と水をまぜ、衣を作る
そうだっけ?
前スレで片栗→卵の順に付けて揚げるって出てなかったっけ。
11
困った時の名無しさん :2007/02/22(木) 10:14:35
うん、片栗粉→卵で揚げるんだよ。
19
3 :2007/02/25(日) 02:28:17
>>10-11
混ぜないのか。訂正まりがと~
12
困った時の名無しさん :2007/02/22(木) 10:19:34
チキン南蛮って片栗なんだ!
今まで小麦粉でやってた。今度片栗試してみよう。
そして肉の下味も塩コショウでやってた。
そして自分は肉は胸肉派です。モモもウマイがちとクドイ。
26
困った時の名無しさん :2007/03/03(土) 17:02:04
レシピを簡略化してみた
1.鶏肉を切って塩コショウする
2.小麦粉→溶き卵つけて揚げる
3.南蛮酢(醤油・酢・砂糖全部カップ1/4づつ入れて混ぜる)に漬ける
4.市販のタルタルとケチャップを混ぜた奴をかける
28
困った時の名無しさん :2007/03/04(日) 03:48:35
>>26
片栗
29
困った時の名無しさん :2007/03/04(日) 06:27:16
チキン南蛮・・・・・・
ほんまに
飯にあうねー
31
困った時の名無しさん :2007/03/04(日) 20:45:35
個人的にケチャップはイラヌーなので、
マヨに卵とたまねぎと茹で人参でタルタルとすることにした。
32
困った時の名無しさん :2007/03/05(月) 08:59:19
ここ読んで、片栗粉→卵の衣で初めて揚げてみた。
卵が外なんてマジで?って思ってたけど、騙されたと思ってやってみたら、感動した。
すげー。あんな衣になるのか。知らなかったよ。
そのまま食べても美味しいし、いいね。
ちなみに昨夜はもやしとニンジンと玉ネギを炒めて一緒に漬けました。
ネギと一味を散らして食べたら最高。
やばい、今日もやりそうだ。
33
困った時の名無しさん :2007/03/05(月) 12:20:41
>>32
それは南蛮漬けだ・・・w
宮崎のは揚げたあとくぐらせるだけだよ、余ったタレは
ドレッシング代わりとかにどうぞ
34
32 :2007/03/05(月) 14:07:47
>>33
あ、ごめん。漬けるって単語が良くなかった。
鶏の上に野菜のせて、タレを上からかけただけだから漬けてないw
衣がふやけてしまう前に、揚げたてをハフハフ食べるのが美味しいねー。
でも確かに野菜入ると味は南蛮漬けっぽい……。
今日はタルタルにしよう。ピクルスいっぱい入れてやる。
44
困った時の名無しさん :2007/03/17(土) 13:32:46
チキン南蛮作った
うま~だけど
中に肉汁残るジュシーさよりも
皮を含めて表面がカリカリくらいが
タレ、タルタルと合うのかな
安くておいしいな
46
困った時の名無しさん :2007/03/18(日) 12:11:59
このスレ見てどーしても食べたくなって、出来合いの唐揚げ、トースターでカリカリにして作った。
最高でした!
私タレとタルタルが好きなんだなぁ
今日もやる!
49
困った時の名無しさん :2007/03/18(日) 23:05:03
>>46
から揚げより、それをチキンナゲットでやると近い感じになるよ
52
困った時の名無しさん :2007/03/22(木) 00:02:43
これ油の温度どれぐらいで揚げればいいの?
54
困った時の名無しさん :2007/03/22(木) 13:01:48
>>52
小麦粉→卵の順のやつなら、弱火と中火の間くらい
卵がこげやすいので注意してくださいな
お肉は火が通り安いように薄めに切ってね
60
困った時の名無しさん :2007/04/27(金) 15:48:38
63
困った時の名無しさん :2007/05/03(木) 19:14:02
>>60
そのレシピ、タレは>>1と同じだから、ウマーだよね。
今日は>>1のタレでチキン南蛮でした。ウマー!あげ。
337
困った時の名無しさん :2007/09/07(金) 20:49:08
>>60のクックパッドのレシピで初めて作ってみました。
チキン南蛮を食べたことがないので、ちゃんと出来たか不安ですが、とりあえず美味しかったです。
衣に使った卵液の残りは、胸肉2枚をフライパンに入れた時に
肉の上からかけて衣に足したら、衣がフワっとしていい感じに使いきれました。
食べた後、油で顔がテカテカになってしまいました。
64
困った時の名無しさん :2007/05/03(木) 19:59:53
チキン南蛮って
自分では出来ないもんだと思ってただけに
感動するね
65
困った時の名無しさん :2007/05/03(木) 22:47:51
おれもこんなに簡単につくれると思ってなかった
もっと難しい料理だと思っていた
66
困った時の名無しさん :2007/05/04(金) 03:29:37
南蛮液には三分浸けるの?それともくぐらせるだけ?
67
困った時の名無しさん :2007/05/04(金) 04:35:14
>>66
うちは削ぎ切りにして二口くらいの大きさにしてるから
くぐらせるだけだけど、一枚を開いて作るなら三分
つけたほうがいいよ
68
困った時の名無しさん :2007/05/05(土) 12:40:46
>>1で南蛮液が完成されてるんで、
レシピ板で語ることがもう何も無いなw
69
困った時の名無しさん :2007/05/05(土) 14:40:56
>>68
作って美味しかったって報告だな
自作タルタルを極めるってのが残ってるな
80
困った時の名無しさん :2007/05/23(水) 00:10:34
揚げて南蛮液につけた状態で
冷蔵庫で半日保存
オーブントースターで温めなおすと
肉が臭いようなきがするが
これは、肉が悪いだけかな~
81
困った時の名無しさん :2007/05/23(水) 05:32:20
>>80
衣はしんなりしてるもんだし
普通に電子レンジで軽く温めるだけでいいと思うよ
82
困った時の名無しさん :2007/05/23(水) 18:04:02
>>80
肉類はどれも翌日に温め直すと臭みが出るよ。仕方ない。
86
困った時の名無しさん :2007/05/28(月) 13:56:28
厚い胸肉使ってるから2度揚げしてもいつも中心赤い
だからフライパンに揚げた後切った胸肉と南蛮汁とたまねぎ一緒に炒めてる
チキン南蛮うまー
88
困った時の名無しさん :2007/05/28(月) 19:52:34
今まで唐揚げ風に切ってから揚げてたけど
チキンカツ風に一枚丸ごと揚げるのもボリュームあっていいな。
106
困った時の名無しさん :2007/06/02(土) 10:11:19
チキン南蛮ほど
店でしか食えない料理だと思ってたのに
家で美味しいのできるんだよな
107
98 :2007/06/02(土) 12:10:52
チキンカツ風に1枚肉で揚げると切り分ける時に衣がはがれたりする。
はがれにくくするには溶き卵に油大さじ1ほど混ぜる伊東家の裏技でいける?
裏技はトンカツ用だけどパン粉付けないだけだからな。
108
困った時の名無しさん :2007/06/02(土) 13:48:07
>>107
弁当屋とかは、衣を分厚くしてるので
はがれにくいんだよおね
衣分厚くしてみたら?
ちょい揚げてから更に卵につけてとか
110
困った時の名無しさん :2007/06/02(土) 14:23:48
揚げるってより、多めの油で揚げ焼き(?)っぽくしたら美味しいのかな?
あまり油を使いたくなくて。
113
困った時の名無しさん :2007/06/02(土) 17:06:09
>>110
おいらは、フライパンを傾けて
作ってる。傾けて鶏肉入れて半分かかるくらいかな
油は使い捨てしたいから
捨てるといっても、タバコ一個分くらいの油だけど
118
困った時の名無しさん :2007/06/03(日) 01:31:30
>>110
それでも半分は浸かるくらいの油がほしいね
小さい玉子焼きのフライパンとかでやるといいよ
117
困った時の名無しさん :2007/06/02(土) 23:49:57
私も今日ここを見て作ってみました。
簡単なのに美味しく出来て家族にも好評でした
ありがとうございました。
120
困った時の名無しさん :2007/06/03(日) 03:51:06
ササミ余ってるので
なんちゃってチキン南蛮つくってみよ
123
困った時の名無しさん :2007/06/03(日) 11:19:30
120だけど
ウマ~
砂糖、酢、醤油のタレは、飯が進むね
124
困った時の名無しさん :2007/06/03(日) 13:54:19
今夜作ってみようかなー
おいしそうだ
125
困った時の名無しさん :2007/06/03(日) 22:29:47
今日作った!!!
美味しかったーーー(*´Д`)ハァハァ
126
124 :2007/06/04(月) 00:53:23
作ってみました、ウマーでした
家族もたくさん食べてくれたし良かった
また作るぞー
146
困った時の名無しさん :2007/06/08(金) 14:56:22
マヨネーズを減らしてその分ヨーグルト入れると、
ちょっとだけカロリーが減る。
物足りないなら、ちょっとだけにんにくすりおろしかパウダーを足してコクを増す。
ちょっとトルコ風だな。
149
困った時の名無しさん :2007/06/08(金) 22:04:32
砂糖切れて作れなかったから
南蛮ダレのかわりに大根おろしとポン酢で食べた
さっぱりしてうまかった
154
困った時の名無しさん :2007/06/10(日) 20:09:41
まとめて作って冷凍保存中。
週末の昼食がゴージャスになった。
233
困った時の名無しさん :2007/07/10(火) 14:05:51
>>1の南蛮液にショウガ汁を加えて作った南蛮酢が一番好き。
ぜひやって見て下さい。
あと余った卵だけも最後に揚げてしまう。
びっくりするくらい膨らんで、液に漬けた途端ショボーンとなるが
味が染みててオイシイ。
240
困った時の名無しさん :2007/07/17(火) 22:38:23
今日は片栗粉と卵逆にして竜田風につくってみた
味音痴だからどっちでもうまいじゃんと思った
もうムネ肉の料理ではチキン南蛮が最高
250
困った時の名無しさん :2007/07/18(水) 13:28:40
油は何回か使ったほうがおいしいってのは本当なの?
ダシでも出てるのかね?w
251
困った時の名無しさん :2007/07/18(水) 13:58:10
>>250
継ぎ足しながら何回か使うと風味が付いてうまくなるよ。
273
困った時の名無しさん :2007/07/26(木) 00:23:51
南蛮タレは生協に売ってる奴がかなりウマー
ってこれ宮崎しか売ってないのか?
タルタルは、卵、らっきょ、マヨネーズ、らっきょをつけておいた酢、それにケチャップ少々とぱせりの葉を少し
そして隠し味にカルピス少々
タルタルは私は形が残らないまったりした奴が好きだから
それらをフードプロセッサーかバーミックスで徹底的に潰す
お肉が揚がったら南蛮タレにつけて、タルタル
ウマー
274
困った時の名無しさん :2007/07/26(木) 01:41:36
>>273
南蛮のタレ自体が東京だとよっぽど品揃えのいい
大きいスーパーでもないと売ってないね
276
困った時の名無しさん :2007/07/26(木) 11:50:01
作ってきた
片栗粉とたまご混ぜてしっかりした衣も有りだな
もも肉で作ったけど
肉汁が中に詰まってうまうまでしたや
284
困った時の名無しさん :2007/07/27(金) 16:08:51
チキン南蛮の定義ってあるのかな。
・使用する肉は鶏肉のみ
・片栗粉、小麦粉、玉子で作った衣をまとわせて揚げる
・揚げた肉を、酢、醤油、砂糖を混ぜた南蛮液につける
・タルタルソースをかける
こんなもん?
個人的にはタルタルはなくていいし、南蛮液にピーマンや玉ねぎを入れたのが好きだ。
邪道と言われそうだけど。
286
困った時の名無しさん :2007/07/27(金) 18:49:06
>>284
南蛮液に野菜が入ってるのはいいとは思うよ
東京の、ただのから揚げに、とろみがついてる
野菜あんかけがかかってるのは違うと思うんだ・・・。
これって何処のお惣菜売り場にもある、業者の冷凍惣菜
なんだろうね
305
困った時の名無しさん :2007/08/03(金) 21:19:41
チキン南蛮の衣は今まで小麦粉か片栗粉をつけてから卵にくぐらせてたけど
片栗粉をガッツリつけた竜田揚げ風の厚い衣だと
案外南蛮酢がよく絡んで美味くなるかもしれない、とおもた。
今度試してみよう。
314
困った時の名無しさん :2007/08/16(木) 23:01:50
ささみで作ったら、ささみとは思えないくらい
しっとりジューシーだった
341
困った時の名無しさん :2007/09/11(火) 00:18:00
344
困った時の名無しさん :2007/09/11(火) 11:42:25
>>341
すげ美味そう
付け合せのポテサラもいいね
346
困った時の名無しさん :2007/09/12(水) 13:55:47
>>341
右下のmをクリックしたら
他のメニュー
350
困った時の名無しさん :2007/09/17(月) 15:05:06
このスレ見て今朝作った!
サメに小麦粉片栗粉つけて焼いたものに
>>1のタレにとろみつけたの+タルタルで食べた
おいしかった~
351
困った時の名無しさん :2007/09/17(月) 20:25:33
>>350
それはサメ南蛮だろ常考
373
困った時の名無しさん :2007/10/13(土) 16:43:04
チキン南蛮てお弁当に向いてます?
375
困った時の名無しさん :2007/10/13(土) 18:59:40
>>373
冷めても美味しいよ
376
困った時の名無しさん :2007/10/14(日) 19:05:49
>>373
時々、昼作って夜食うけど
美味しい
皮なしの胸、ササミで作るのが美味しい
冷えた皮は、なんかカリっとしてないと感じる
あと、タルタルは自作なら、サランラップで別にするか
割り切って市販の小袋がいいよ
377
困った時の名無しさん :2007/10/14(日) 22:03:33
コンビニのチキン南蛮惣菜は温めなきゃおいしくないけど
宮崎のスーパーで売ってるチキン南蛮はそのままでも
おいしいところが多いんだよね
378
困った時の名無しさん :2007/10/15(月) 02:20:38
>>377
タレの差だと思う、コンビニの南蛮はなんか
とろみがついたタレで しかもモモ肉のせいかな?
390
困った時の名無しさん :2007/10/25(木) 21:34:32
ホントに旨く作れるのか?あぁん?
なんて思ってましたが
ホントに簡単でウマーでした。
旦那、子供に大好評で、明日もとリクエスト。
タルタルも今日は上手にでけた。
393
困った時の名無しさん :2007/11/05(月) 07:18:43
>>390
意外と簡単で美味しいのできるんだよね
そこがチキン南蛮の凄いとこさね
447
困った時の名無しさん :2008/02/09(土) 19:58:54
このスレを参考に作ってみました。
1.むね肉を薄く味噌を溶かした液に20~30分漬ける
→ 味噌の酵素で柔らかくなる(ためしてガッテンより)
2.マヨネーズに軽くレンチンした玉ねぎのみじん切りとゆで卵の
みじん切り、家にあった漬け物を混ぜてタルタルソース作る
→ フードミルがあったので、マヨネーズ作りから自家製w
3.しょう油、酢、砂糖でつけ汁を作る
4.むね肉に塩こしょうして、片栗粉→とき卵の順でつけ、
油で5~6分揚げる
→ むね肉はたてに2つに切った
5.揚げたてをつけ汁にくぐらせてから、タルタルソースを
かけて、うまー!
最後に卵をつけて揚げるので、すぐ油がヘタるみたいだね。
でもうまー。
わたし的には、つけ汁に一味唐辛子を入れてもよかったかも。
448
困った時の名無しさん :2008/02/09(土) 20:23:35
>>447
1の味噌につける工程はなくても硬くはならないよ
497
困った時の名無しさん :2008/09/08(月) 18:18:50
ささみで作ってみました。
しょうゆ 大2
酢 大2と小1ぐらい
砂糖のかわりにオリゴ糖 適当
卵ひとつ+思ったより多い片栗粉を混ぜた衣で揚げました。
下味は酒としょうゆでほんの少しだけ短時間しか仕込めなかった・・・。
タルタルはQP以外の売ってるやつで。
衣はうまく付いたけど、もっと南蛮液につけるなり餡かけにするなりしないとただのから揚げにorz
でも( ゜д゜ )ウマーでした。
503
困った時の名無しさん :2008/09/16(火) 14:31:31
>>497
たまごと片栗粉混ぜたらからあげになっちゃうよ。
肉に片栗粉をまぶしてから、ときたまごにくぐらせて揚げると
チキン南蛮特有の、あのさくふわ衣になる。
516
困った時の名無しさん :2008/10/20(月) 10:58:41
作った。食った。太った。
520
困った時の名無しさん :2008/10/22(水) 09:03:45
>>516
格言みたいですね。。